サイトアイコン 福島市でウッドデッキ・カーポート・庭のエクステリア工事なら「株式会社LEGIT」へ

外構工事・エクステリア工事の目的と種類・素材の選び方

 

住宅のフェンスや門扉などの外構は建物の外観を左右する大切な部分です。
さらに、外構工事は家の周りすべての工事となりますので決めることも多くあります。

 

このページでは外構工事の目的や外構工事の種類をご紹介します。

 

外構工事とは

外構工事とは家の外側の工事のことを指します。
門扉や門柱、フェンス、塀、玄関アプローチ、駐車場、庭など、住宅の外部にあるもの全般の工事で、エクステリア工事とも呼ばれます。

 

外構工事の内容次第で敷地全体の外観や使い勝手に大きく影響するため、大切な工事です。
しかし、外構工事は家の内装やインテリアに比べて後回しにされがちな部分で、予算が回らない、なんてことも。

 

外構工事の目的をはっきりとさせ、しっかりと予算を組んで依頼することが大切です。

 

外構工事の目的

 

住まいの美観・デザインを作る

外構は外から見たときに住宅のイメージを作り上げます。
建物とトータルコーディネートでデザインすることで、家をおしゃれに演出することもできます。

 

外構がきれいにデザインされていると住まいの印象もグンとアップし、通行人に良い印象を与えることが可能です。

現代的なスタイリッシュな雰囲気の中にシンボルツリーで個性を出すなど、住む人ならではのこだわりを出すことができます。

 

住まいを便利にする

外構は住む人の生活を便利にする役割を持っています。

 

門扉から玄関ドアまでのアプローチを歩きやすく作ったり、車の出入りがしやすい方向に駐車場を配置したりと住む人にとって住みやすい家を作ることができます。

 

防犯・プライバシーを守る

外構は防犯面やプライバシー面でも重要な役割を果たします。
乗り越えにくい高さのフェンスや見通しの良い外構、侵入しにくい門扉は不審者に侵入をあきらめさせやすく、防犯対策になります。

 

また、境界線を曖昧にしていると、人や動物が誤って敷地内に入ってしまうこともあります。
フェンスなどでしっかり境界線を作っておくことでプライバシーを守る効果もあります。

 

外構工事の種類

 

門扉

門扉の素材にはアルミ形材やアルミ鋳物、樹脂などがありますが、錆や腐食に強く耐久性に優れているアルミ素材が主流となっています。

一般的には開き戸タイプが使われていますが、敷地が狭い場合などは引き戸タイプが採用されます。

 

門柱

門柱は門柱にポスト、照明、表札、インターホンをまとめたものにするのが最近の主流です。
メーカー製品にはカラーやデザインなどが豊富に準備されており、エクステリアのイメージに合わせて選ぶことができます。

 

最近では宅配ボックスを組み込むことができる機能性のあるタイプも多数登場しています。

 

フェンス

フェンスは敷地の境界線を示したり、防犯面で重要な役割を持っています。

 

乗り越えにくい高さと見通しの良さがポイントとなりますので、外からの目線と見通しの良さ両方を考慮したデザインのものを選ぶことが大切です。

 

フェンスの素材は耐久性に優れたアルミ形材やアルミ鋳物が多く採用されますが、樹脂や天然木などが使われることもあります。
門扉や門柱と同じシリーズでデザインを統一できるタイプもあり、まとまりのあるエクステリアのデザインにすることが可能です。

 

駐車場

駐車場は屋根を付けてカーポートにするのか、屋根を付けずにカースペースにするのか、カーゲートはどのようなものを取りつけるのかを検討する必要があります。

 

検討するうえで最も大切なのは、車の出し入れのしやすさです。
スムーズな出入りができるだけのスペースを確保し、向きにも注目してカースペースを作ることが大切です。

 

カースペースは土間コンクリートにするケースが多いですが、殺風景になるのが気になる場合はコンクリートと芝を組み合わせてデザインするとスタイリッシュな仕上がりになります。

 

また、カーポートの屋根は柱が両側についているタイプ、片側のみについているタイプがありますので、利便性を考慮して検討します。
屋根の素材は強風や積雪に耐えられるかどうかのチェックも必要です。

 

玄関アプローチ

玄関アプローチは床の素材によって家をおしゃれに演出してくれます。

 

レンガのような古くからある素材もありますが、コンクリートでレンガ風に見せる新素材も登場しており、機能性とデザイン性両方を兼ねたアプローチを作ることができます。

 

アプローチの作り方で敷地に立体感を出したり広く見せることもできますし、植栽を組み合わせたデザインにすることもできます。

 

また、将来のライフスタイルを考慮して段差のないアプローチにしたり、車いすが通ることのできる幅を確保したり、手すりを付けるなど、将来的にバリアフリーリフォームの必要がない設計にするなど考慮しておくと良いでしょう。

 

庭はテーマやコンセプトを固めたうえでデザインしていきます。

 

芝生や人工芝、砂利などを敷く基礎的な工事や植栽を配置してデザインしますが、家族のライフスタイルだけでなく、維持・管理のことも考えてプランニングすることが大切です。

 

また、防犯面を考えて見通しの良い庭にしたり、照明を効果的に使って安心して暮らせる庭造りをする必要もあります。

 

ウッドデッキ

ウッドデッキは木材で作られた甲板で、部屋と同じ高さにすることでリビングからの空間を広く見せたり、リビングから続いた空間として段差を通らずに屋外に出ることができます。

 

素材は天然木のほか、人工木、樹脂などがあり、それぞれメリット・デメリットがありますので、自宅の環境に合わせて素材を選ぶのがおすすめです。

 

特に天然木のウッドデッキは寿命を延ばすためにこまめなお手入れが必要ですので、お手入れの手間も考慮して選ぶと良いでしょう。

 

外構工事専門業者に相談しながらプランを立てると安心

外構工事の種類について解説しました。
外構工事は種類が多く、決めなければならないことも多くあります。

 

新築の場合、建物やインテリアのことで手一杯になり、つい外構があと回しになりがちです。

 

仕上がってみて「さらにこだわっておけばよかった」ということになっては残念ですので、あらかじめ外構工事の予算をしっかりと確保しておき、エクステリアの専門業者に相談してプランを練っておくと安心です。